CABANON WOODSHED

Facebook pageへご登録下さい。最新の情報がご覧になれます。
CABANON WOODSHEDについて
☞インテリアデザイン、店舗設計&施工 ご新築などの家具一式製作、アパレルショップ、飲食店、美容室、ネイルサロン、撮影スタジオなどのデザイン・ディレクションと製作が主な業務内容です。他業態もご相談下さい。

☞オーダー家具 CABANONが提案する家具は古材、鉄、革など 無垢材を扱う事が多いです。また飲食店向けの家具やアパレル店舗什器、内照式ショーケース、システム什器、アンティークのコーディネイト、リメイク家具の製作、修理、補修、勿論、個人邸の家具といった部分的な製作などの実績も多岐に渡ります。

些細な事でも気軽にご相談下さい。
INFORMATION
CABANON WOODSHED
normal | list
ART SHOWのお知らせ
お知らせです♪

今週末の24日、乃木坂キャバノンの地下にある多目的スペース
SPACE CABANON」にて個展が行われます。
この数年間、表現者としての沈黙を守ってきた"HOMAREYA"主宰で
ある"のむら誉史男"本人の個展となります。
その間の様々な人との繋がり、人生観=ライフスタンスを垣間見る事が
できるとても興味深い内容です。

個別で随時ご連絡させていただきますが、是非ご来場をお待ちしてます。


のむら誉史男 EXHIBITION 09 

PAGENATION

CUT UPから見えるOLEたちの大陸
@CABANON

10月24日(土)~30日(金)
14:00~19:00

OPENING PARTY
10月24日(土)
18:00~20:00

LIVE ACT/三宅洋平
2,000円

*会場:CABANON
東京都港区赤坂9-5-18
TEL 03-3408-5036
地図→http://cabanon.jp

PAGENATION

CUT UPから見えるOLEたちの大陸

Hな440ことのむら誉史男は自称草木染め作家。
彼は千葉の流山に草木染めのファクトリー施設内に木工のSk8 BOWL,お風呂,パーティー&ライブスペース、巨大コンテナなどを兼ね備えたアトリエを構える。この草木染めのファクトリーと場所をベースに長年に渡り繰り広げられてきたミュージシャン、スケーター、写真家、映像作家などジャンルを越えた様々なアーティストたちとのドタバタなセッション&宴。
今回、のむらのLIFE WORK(SURF,SK8,PARTY)とDYE WORK(草木染め)の世界を共に旅した写真家のNigel scott、Geoff☆Johnson,石塚元太良などのドキュメント写真から
のむら手作りのZINE『My Stance』
を製作しました。つきましては、10月24日(土)から1週間の間、PAGENATIONと題した『My Stance』のための
CUT UPしたOLE流ページネーションを展示いたします。
初日である10月24日(土)は
18:00~20:00にオープニングパーティーとして
三宅洋平氏の
シークレットライブパーティー
を開催致します。
お誘い合わせの上、会場でお会いできれば幸いです。
追伸
今回のエキシビションPAGENETIONではお見せできないZINE『My Stance』と、洋服の発表を渋谷GARDENにて11月中旬から行います。詳細は追って連絡します。
 
●のむら誉史男PROFILE
Yoshio Nomura(a.k.a. H440)
 
自称草木染色家
千葉の柏の牧歌的な風景の中に、野外ランページや巨大コンテナ、温室などを有した300坪近いアトラクション施設のような空間が広がっている。 
それが草木染めアーティストであるのむら誉史男のアトリエである。 
のむらがいわゆる「草木染め」の世界で異質であることはそのアトリエを見ても一目瞭然である。 

そもそものむらが草木染めの世界に足を踏み入れたのは32歳、1996年のこと。様々な植物との関わりを考え、自身の仕事であるTシャツ製作に一番相応しい藍染めと出会ったのがきっかけであった。その後、藍染めの下地に使用する豆汁に顔料を溶いた草木染めを発案し、様々なメディアで取り上げられたのは周知の事実である。 
しかし、メディアが彼を取り上げられる理由は、彼が創り出す洋服の裏側に込められた想いとヴィジョンにもある。彼はこれまでカウントリーサイドで偽善的に行われてきたエコロジーの一部としての草木染めではなく、アーバンでできる偽善を認めた上の快楽としての草木染めを初めて提案している。
彼は従来の草木染め世界にポップさとキッチュさを加味した「新しい草木染め」の可能性と悦びを洋服というメディアを使って表現しているとも言える。 
テーマは都会でできるポップなエコロジック・リサイクルであり、その手法はパンク精神に貫かれたアナーキーなものである。 
そして、そのヴィジョンは雑草や農業をファッションとすること。伝統と確信、ノーマルとアブノーマル、自然と人工、田舎と都会・・・。 
彼はそんな相対する本来なら相容れない二つの要素を結びつけることによって、究極のリサイクルをしようとしている。自ら育てた草木でスタッフが草木染めをしているその横で、スケーターがランページを滑っている。そんな純粋な運動が、快楽という目的だけでその場所で行われる時、そこに彼が目指す真ののスタイルがある。
公式HP http://h440.tv/
のむら誉史男 公式BLOG http://www.henohenomoheji.jp/engblog/
20091022124914.jpg


 
●三宅洋平PROFILE
三宅洋平(Yohei Miyake)

音楽家・詩人・百姓
1998-2008 ** a.k.a.Dogggystyle の歌とギター
2009’ ソロ活動を主体に動きはじめる
DJとしてはMKY名義での活動をしている。
徹頭徹尾(2002'~)、nbsa+×÷(2004'~) 主催。
1978年ベルギーで生まれ、21世紀初頭の混沌とした日本に現れた、チェ・ゲバラの様に情熱に満ちた愛される文化革命家であり、LIFE IS BEATFULを体現する一児の父。既存の枠に囚われることなく、貪欲に音楽史を紐解くDJ MKYとしての顔を持ちながら、REGGAEやPUNKの志をJAMで昇華し、愛のあるREBEL MUSICを1998年から紡いできたバンド、犬式a.k.a.Dogggystyleのフロントマンとして、唄とギターで魂をかき鳴らしていた歌唄いにして謳い手。現在はDECADEで犬式の活動に一旦区切りをつけ、ソロ活動という新たな旅路を迎えようとしている。

犬式公式HP 
http://www.inushiki.com/
三宅洋平blog
http://blog.goo.ne.jp/nbsa-inushiki/


20091022132458.jpg



今回のプレスプロジェクトの全てをRoyal Lazy Typeの「へのへのもへじ」
(Royal Lazy Type主宰)が担当。
極日本製プレス企画者。7年間の雑誌編集を経て2004年に独立。
2009年からRoyal Lazy Typeのプレス企画者として始動開始。
Royal Lazy Type公式HP
http://royallazytype.com/



| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
色いろイロ
お店の色を決める。大事ですね。
マテリアルや質感に拘れない場合は特に大事。
今回は思い切った色をハンセンさんに手伝って貰って決めました。
普段使った事が無い色合わせだから、少しだけ自分の中で消化するのに時間が掛っていると・・・

ある時、いつもの海へと繋がる農道を走りながら眺めていると・・

ん?この色調この間決めた色に似てる・・

20091018144008.jpg

植物のグリーン

20091018144024.jpg

空のベビーサックス

20091018144037.jpg

大地のブラウン

20091018144103.jpg

20091018144115.jpg

20091018144146.jpg

本番前のラフスケッチにかなり雑ではありますが塗り絵をしてみる。

朱色がかった色の看板をキーポイントに ベージュやアイボリーをベース色に・・

もう少し細かい所で色バランスをコントロールすると締まるな etc・・。

優しくて入りやすい明るいイメージのお店になりそうです。
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
HIDA TAKAHIRO(HI-DUTCH)
この間、千駄ヶ谷の『ロン・ハーマン』に行った事は書いたけど、
その続き・・・

へーとか、はーとか言いながら店内歩いていると、Skip Fryeの板があって。気になって値段とかを見てみると・・・。サンビャクマンエン!
えっ!買う人いるのかな? ↓コレ

20091018125949.jpg


傷ついたら大変だし、さすがに怖くて乗れないだろうな。
SKIPの板は今では手に入り難いし、高いはある程度仕方無いけど、
Andy DavisのARTコラボって言ったって300万はちょっと・・・。
もしこれを買う人がいても、何かサーファーじゃない気がする・・。

それより、一番目を引くサーフアートがあったので名前を覚えて
おいたんだけど "HIDA TAKAHIRO"・・・あっ日本人だ。
あそこで日本人の作品やブランドって2つか3つくらい?数える位しか
無かったから覚えてたんだけど、何かの拍子にその"H・I・D・A"さん
の個展の事とかを目にする事があって・・。

HOMAREYAあんちゃんにそんな話をしてたら・・、

「それってヒダだよ」
「誰っ?」
「だから肥田だよ」
「それってあのスケート仲間の肥田君?」
「そう」
「スタイルエンターテイメントフィルムの?」
「そー」
「えーびっくり!」

英語だから分かんなかった&知らなかったのは自分だけ。
あんまりにも近い人だった。
その瞬間、友達として嬉しかったです。
周りの友人が活躍することは嬉しい。

肥田君は凄く優しくてイイ男。
またの名を"hi-dutch"と言って様々なクリエーションの活動を
しています。最下部にINFORMATIONを載せています。


20091018123834.jpg

↓今大阪で行われている個展。

20091018123848.jpg

ヒダ タカヒロ/hi-dutch
独自の視覚表現を求め、様々な業界でアート、グラフィック、イラストワーク、ペイントディレクション、プロデュースなど活動中。サーフボードリペアのスキルを活かし、独自の視覚表現を思考し、身近にある素材を元に個人作品として発表しています。
http://www.hi-dutch.com/

"海辺の日常をアートに昇華させるhi-dutchことヒダ タカヒロ。
そんな彼が個展を開催しています"


『とても楽しみでとても大切な時間』

『海に向かう車の中、海辺、海の上、海から帰る車の中で彼が思い描いた素敵な作品の数々』


hi-dutch ART SHOW
2009.9.28(mon)-10.31(sat)
■open 9:00~23:00
■場所:enjoy cafe
http://www.39thanks.jp/enjoy/shop.html


その他hi-dutch作品展示スケジュール
■enjoy cafeでの展示開始の前日9/27(日)にGREENROOM LIVE ‘09 OSAKA 会場にて展示。
・2009年9月27日(日)-2009年10月31日(土)
・OPEN 12:00・START 13:00 - FIN 21:00
・場所:GREENROOM LIVE ‘09 OSAKA
大阪名村造船所跡地
http://www.greenroomlive.jp/lineup/index.html
■LAのメルローズ、ブレインウッド、ビバリーヒルズ、マリブの4エリアにある
ロンハーマン(1976年創業のセレクトショップ)の日本1号店に作品展示。
・2009年10月後半(予定)まで作品展示中。
・場所:ロンハーマン
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-11-1
http://ronherman.jp/

20091018131210.jpg


20091018131248.jpg


20091018131312.jpg

20091018131336.jpg




| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
届きました!
内装の仕事とアパレルの展示会廻りの一週間でした。
昨晩は日暮里と言うシュールな街で高橋さんと打合せ。
終わった後、さすがに疲れた脳みそに元気を!って事で北千住へ。
千住と言えば大阪新世界名物の串焼き『天七』→ 南蛮渡来 → 
地元に戻ってアンナベルズとはしご酒。
ふと考えた。昨日会った人18名。電話で喋った人が5名。
毎日が縁で繋がってる。人の縁こそが全てだなー。

その縁の中から、ちょっとした人の一言で落ち込んだり、喜んだり、
怒ったり、涙したり、好きになったり、嫌いになったり・・。

そんな訳で今日も、明日も素敵な出会いがあるといいな。。



ところでマルタイ棒ラーメンが届いた。お取り寄せ気分で喜んでたら、
かみさんに「それ100円ショップで売ってたよ」って・・。ふーん。

20091017143406.jpg

| permalink | comments(1) | trackbacks(0) |
ワイルド・アット・ヤングハート
ワイルドな先輩達が面白い事を始めてます。

茨城県は鉾田(ほこた)という場所(大洋村近く)の全く手が
ついていない山の中に530坪という広大な土地を共同で買った事から
始まり、参加メンバーそれぞれが自分で自由に設計し、自分で小屋
を建ててる。

ある先輩は立派なログハウスを。
ある先輩は太い枝で作る山小屋といった具合に・・・。

厳密にはまだ建ってなくて、車が山に入る道から作るというから
スケール大きいです^^。

木の伐採から、区画の測量、水を得る為の井戸を掘るボーリング作業。
作業小屋や寝る場所作りなど、家を建てる事前の作業の真っ最中。

杉の大木をチェーンソーで切る訳だけど、そのどれも無駄にはしない。
エネルギーは出来るだけ太陽光パネルや、リサイクル油から作るバイオ
燃料を使ったりと自然の配慮も忘れていない・・。

あと家の基礎ってその方法って色々あるけど、ここではその行為自体
が遊びで大事な事だから、独創性溢れる相当斬新な基礎もあったり・・。

とにかく自由だから、下手でも構わない。
自分が出来る事は、出来る限り自分でやる。
酸素いっぱいの山中で脳も活性するからご飯も2倍3倍に旨く感じるって。
毎週末は2泊3日で山籠りをして、その間一切街に出ず、夜はハンモック
やテントで寝泊まりです。結構サバイブな本気キャンプ。

そんなワイルドな男達が揃って持っている大事な道具にドイツ製のチェー
ンソーで『STIHL』というオレンジ色の難い道具がある。

昨晩用事あって立ち寄った宴の席でも「このオレンジ色がヤバイよねー」
なんて酒のつまみ話は尽きない。本当に楽しそう。
体は大人、心は子供のように・・?
歳を重ねても楽しめる若い心があるっていいですよね。

そんなメンバーのTさんからSTIHLのオレンジ色のマグカップを貰った。
これって「山遊びの会」の参加権みたいなものです。
美味しいコーヒーも飲めそうだし・・。
鉾田は海も近いから、海の後に山っていうパターンもありだし。
楽しい週末が増えそうです。

また画像でアップしたいと思います。

20091015142737.jpg


| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
撤去@青山
昨日の話。

夜、待ち合わせの時間まで待つのに丁度良いので、業界やLA通の方々に話題になってる『ロンハーマン・ビンテージ』に行ってきました。
外苑前から歩いてキラー通りをぐるりと遠回り&W/S兼ねながら・・。
言われてるセレブとかっていうより気の抜けた余裕の雰囲気がいい。
十八番のツタ植物とD.I.Y的な什器に商品地べた置き。
敢えてチープな店内なのに、自信の品揃えのギャップ感が粋?
本家LAの香りは何気に漂ってますね。
セレクトもBAREFOOT DREAMSやCHAN LUUとか西海岸っぽくて良いですね。

200910091840000.jpg



20091011034317.jpg




RonHerman(ロンハーマン)

Tel.03-3402-6839
東京都渋谷区千駄ケ谷2-11-1
11:00〜19:30
不定休
http://www.ronherman.jp/




その後は、メインの力仕事。
青山オンサンデーズに長く設営されていたROYAL LAZY TYPE用に製作した古材小屋を撤収です。

200910092050000.jpg



スーさんと終わってから一服♪  どうも有難うございました。






| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
SHIBUYA109
200910091420001.jpg

ここは凄い人ですね。

200910091430000.jpg



若槻千夏がすぐそこで撮影会やってます。大変そうです。

本日渋谷109の8階に『Jammy's』がオープンしたのでお祝いと、先日納品を

済ませたファサードのウオールアートの完成現場を見に・・人体で見えない?


20091010104903.jpg



今回のアーティストは穴薪ペインティングさんです。 

ペインターの金○さん、109に入ったのもお初では?

実質数日間という短い期間で打合せ、デザイン決定、製作、納品と進みました。

109系は速さ勝負?確かにspeedyでした。

皆さん機会が御座いましたらお越しください。



Information ~『穴薪』ANAMACHY PAINTING~

穴薪ペインティングはアート、イラストレーション、デザインの制作、
作品販売の業務を中心に、オリジナルのペインティングコレクション、
アーティストの創出の他、キャラクター、タイポグラフィー、グラフィ
ックなどに関わる様々なスタイル・ビジュアルの制作を行っています。

アートを鑑賞する」から「アートを所有する」という消費を通じて
”美術を買う”という行為を普及させることを目的に、

アートがより多くの人々の生活に需要されることを願い活動している。
http://www.anamachy.com/

| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
LIVE 告知
11月2日にLIVEが行われます。

ほまれ

UCOCCA

光風

東田トモヒロ


詳細未定。追って皆さんにご連絡します。

| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
感激の味
200910081718000.jpg



今日は台風一過でスガスガしい秋晴れですね。 

それにしても今回の台風は大きくてしかもゆっくりだった。

もう行ったかな―なんて思ってると何時間して

また突風がビュービュー吹いたり・・

何かぐるぐる廻ってない?みたいな会話が幾度となく・・。

ご存じ交通機関も全部ダメで日昼は目的地に出れませんでした。

そこで溜まった残務整理を半分終えてから、一段落した夕方に

機材渡しにHOMAREYAへ。

そこで何気なく食べたインスタントラーメン。

食す前から、その"パッケージデザイン"には惹かれていたけど。

梱包も大きさも"ひやむぎ"や"そうめん"みたいだし・・・

正直決してそんな旨そうに見えないし、気負い無く食べてみると。

何か麺の食感違う。ツルツルシコシコ。美味しい。

スープも美味しくない?みんなも同じで感嘆の声。

俺が作ったから? 図々しくも錯覚に陥った。

だけどそんな訳ない。。。

ただ単にこのラーメン自体が旨かっただけ。

一度捨てたパッケージをゴミ箱から拾って、調べ帰って分かったのは、

九州福岡ではTVコマ―シャルやSB HAWKSのスポンスしてる位の有名

なインスタント麺の企業でした。すみません。全然知りませんでした。

この会社の扱っている商品もマニアックで面白いですよ!

そこでゲットン!美味しかったから皆に配れるくらい取り寄せました。

楽しみ。

味のマルタイ
http://www.marutai.co.jp/


これがスタンダード(2食入り)
http://www.marutai.co.jp/syouhin.html

PLETZのマルタイ味なんてのも出てる。

http://www.marutai.co.jp/marutai-glico.html

guriko.gif

| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
街の力
今日は朝から生憎の雨で寒い一日でしたが、Kさんと春夏の
仕入れ業務で展示会を廻ってきました。

たまたま時間に余裕もあったので、恵比寿から中目黒まで歩き
ながら、以前は良く行ったお店とかに顔を出したり。
こういう動き自体が相当久しぶり・・・。

20091007001959.jpg

200910061234000.jpg

20091007001525.jpg


中目黒ではアウトドアの品揃えに定評があるバンブーシュート
甲斐くんとも久しぶりにセイハロー。
展示会が終わってその後は大好きなジャンティークの内田さんとこ
も久しぶりにお邪魔したら、お店がすんごい広くなってて驚きました。
聞いたら3年前には大きくなってたっていうので"いつの話?"って感じ
しょうね。どんだけ来てないって事が分かっちゃってこっ恥ずかしいー。

でもパワーアップしてて見応えありました。圧巻です。
古着ってこうでしょって感じが全面に伝わるいいお店ですね。
なんだろう元気貰いました。古着ってやっぱりいい。


そんなこんなで中目の駅に帰る途中に大工事してる家屋を発見。
かなりの大規模工事だなーなんて思って覗きこんだり(不審者風)
古い日本家屋を大胆にリノベーションしていく・・。
大変だろうけど楽しいんだろうな。

次来た時はいい味出した繁盛店になってるのかなぁ?
どんなリノベーションなのか気になる。

20091007001548.jpg

階段だけ残して、補強をいくつもいれて・・・
外壁までいじってるし、下手したら新築工事より費用掛かる?
って余計なお世話ですねホント。

20091007001619.jpg

急に話は変わりますけど、昨晩は友達のNさんからのご紹介で
飲食店で大規模な出店構想の話をお聞かせ頂きました。
声をかけて貰って有難うございました。
その一号店には、出来る事があればなんらかの形で協力出来たら
是非にと思います。

それとも似た話で、出店以外でも例えば不調なお店を再生する計画
してる段階で方向性を探るとき、何か決定的な自信みたいのが足り
ない場合があったりする。これっていくらエリアマーケティングで
街のニーズやポテンシャルを見るとか言っても、確率の問題だし、
"要は良く知らないって事なんだと思う"。事件は現場で起きてる!
じゃないけど、やっぱり自分の足でじっくり歩き廻って感じる
"臭いや感"みたいな物は大事で、その事に興味持って、見たり聞い
たり、食べたり飲んだり、何度も飲んだり^^しながら、見極める
必要ってある訳です。「この場所で、これなら出来る!」みたいな。
嗅覚の優れた人&絶対の自信。これあると難しい話は少なくなる。

と言う事で普段行かないけど気になる街へ行って、じっくり歩いて
みようと思います。

※Nさん、Oさん、早い段階で出店候補地や物件探しの結果をご報告
出来るように努力します。

| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
ビリン・闘いの村
「ビリン・闘いの村」

このドキュメンタリー映画の監督・撮影・編集の全てを行った
佐藤レオ君が、数日前にお亡くなりになりました。

レオ君の伝えたい事の一つに、この映画から世界で起きている
悲劇の実情を知って欲しいというメッセージがあります。
今回自分が出来る事として、この映画を皆に知って貰って、出来れば
見て頂けたらレオ君も喜ぶだろうと想ってここに書いてます。

世界中の恵まれない国や人達に対して何か行動できる様な人間になり
たいと、どこかで思っていたとしても、実際にそれを行動に変えられ
る人は少ないです。
レオ君は悲惨な現地に実際に長い期間ものあいだ赴いて、現地の方々と
共に考えてメッセージを残すための行動を起こしていました。
NEWS 23でも取り上げらた事もあります。
いくつもの劇場や学校、公の場所など上映もされています。

素晴らしい才能とあったかい人間性、高い技術と感性、信念ある行動
に影響を受けてました。

心よりご冥福をお祈りします。

レオ君と一緒に行った今年の静岡のことは忘れません。

20091005030948.jpg

『ビリン・闘いの村-パレスチナの非暴力抵抗-』公式サイト
HAMSAFilms 
http://www.hamsafilms.com/bilin/


レオ君の軌跡が何かの影響を与えますように・・・
けれど決してこの映画を押しつけている訳ではありません。
受け取った個々人の価値観に委ねる想いです。
よろしくお願いします。
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
Moon Shine
20091004013552.jpg



今日は中秋の名月。
ちょっと夜一人になってから、月を見てました。
『十五夜』は、この時節、日本で見える太陽と月の角度がお月見には
最適な季節だった事から、この時期に月が見える場所に、すすきを飾
って月見団子やお酒を供えて月を眺めたのが由来ですね。旧暦だと
7月~9月、今では9月~10月。秋の真ん中だから"ナカアキ"中秋。

当時は、月を愛でる想いを詩に詠むのが習わしだったんですが、
時に船を浮かべ、時に水面に映る月を、時にお酒の杯に映った月を観て
楽しんだというのだから何とも昔の人はロマンチック。

昔から日本人にはこんな"高い美意識"から来る文化への想いが
童謡や俳句、ことわざ、様々な所で垣間見れますね。

日本古来の住空間にある茶の間や、床の間といった部屋には必ず
「掛け軸」を飾るだけの為のスペースがあったし、ふすまには、
「水墨画や日本画」、欄間に至っては、花鳥風月をあしらった透か
し彫りや、丸彫りといった装飾文化があった。
こうやって見ていくと本来の日本人の生活の場には、高い技術を持っ
た"匠"の技ともいえる「西陣織りや藍染の着物」「うるし茶碗」、
「つげの髪飾り」「染色の扇子」「藍染め」など、数え上げたらキリ
が無い程、"高尚な美"と言う物が数多く当り前に存在してました。

昔の人は何て優雅で、その空間や時間を大切にしてきたんだろう。

素敵だな。明るい月灯りの晩に、静寂の中で月を愛でながらたしなむ
月見酒。なんとも贅沢な時間です。

以前、大好きな俳優の『ショーン・ペン』があなたにとって最も
大事な時間や事は何ですか?という質問に「静寂がもっとも大事」
と言ってた。なんか凄く共感できたのを覚えてる。

今では季節感を感じる機会も少なくなってしまったけど、詩や音楽、
生活を豊かにする様々な事に対する気持ちっていうのはこれからの
歳を重ねる時間経過の中で大事にしていきたいこと。

お金で何でも揃えるコレクション君や物欲主義の輩と違って、その場
その時のバイブレーションやフィーリングを先ずは感じられる感受性
が持てる"自分"="開かれている自分"になる事は大事だと思うのです。

この季節「芸術の秋」だね。なんて言われる由縁も、こういった高い
"美意識"を持った当時の日本人のロマンチシズムから来る物だと思うし、
日本人の私達にはちゃんとDNAが受け継がれていると思います。

気持ちを豊かにする"バイブレーション"は大切に!
いつも大事に思って行動してる事の一つに、経験も無いのに情報だけで
知った感じになったり、食わず嫌いになるんじゃなくて『その場に行って
感じてみる』その為に行動する事って意外と出来ない事が多い。

びっしり予定表に書いてある手帳の中の事柄を一つ位蹴っ飛ばしたって、
比べ物にならない感動が待ってる方の可能性を楽しみたい。
勿論、周囲の方に迷惑をかけない程度で^^。

月繋がりで、詩人であり歌人のKEISONの「BOTTLE」の中から好きな詩を。


MOON SHINE はしゃいだ 次の朝は何も覚えていない

MY LOVE 不思議な力を信じていたい

MOON SHINE ひたすら広い夜空のトンネルの中へドライブ

MY LOVE どこかに迷っても 君に届くように

MOVE ゆれる波のようにMOON SHINE

君とダンスダンスダンス

MOVE ゆれる波のようにMOON SHINE

君とダンスダンスダンス

MOON SHINE はしゃいだ 次の朝は何も覚えていない

MY LOVE 不思議な力を信じていたい

MOVE ゆれる波のようにMOON SHINE

君とダンスダンスダンス

MOVE ゆれる波のようにMOON SHINE

君とダンスダンスダンス



12月には身近な所でソロライブの予定もあるのでお愉しみにです。

新作"EGO"の詩も今のジャム系とは一線を画す、味わい深い出来栄えです。

| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
食欲の秋に注意
秋と言えば運動会シーズン真っ盛りですが、うちのKIDS達は可哀想に

インフルエンザによる学級閉鎖や悪天候の為に延期が三回も続いて

しまったものだから、まさかの平日に運動会と言うはめに・・・。

その『平日の運動会』が今日だったので、出勤前の一時間、一種目だけ

応援してきました。この延期でプログラム内容もショートカットされ、

お楽しみの一つ『家族と食べるお弁当』も給食になったりで、何だか

拍子抜けしてしまいます。こればかりは仕方ありませんが、今日まで

一生懸命練習してきた子供達にはちょっと物足りないかも・・・。

インフルエンザと言えば最近ではニュース量も減りましたが、免疫力の

低い子供達には着々と広がっているようです。十分注意が必要ですね。




その脚で神奈川県辻堂に直行し、何か月ぶりだろう?久しぶりに

ベアフット様の新店舗設計の打合せでした。

具体的な商品のゾーニングと陳列機能の検証です。

よりいい店に。創意工夫で販売貢献できるお店にしたいと思います。


夜になって帰る途中、夕飯をと言う事になって、「餃子の王将」へ。
ここは行列してない事を見た事がないので、藤沢じゃ相当の人気店なん
でしょうね。

200910012205000.jpg



シチリガハマボーイの石塚君も大好物の餃子に嬉しそうです。
彼にはいつも本当に良くして貰っています。ありがとう。。。

200910012205001.jpg

男3人で餃子6人前+ETC・・・
びっくりする方もいると思いますが、これ以外に王将の正しい頼み方。
ただ男飯もいいけど、さすがにたんぱく質は控えました。
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
月曜日
200906051325000.jpg

キャバノンの毎週月曜日って言うと、BOBとの近況連絡から始まり、互いの刷り合わせや、進みの悪い事とかどうする?といった報連相な日だったりします。
普段会えないのに加え、やってる仕事の内容も違ったりするので、お互いのマネージメントタイムをちゃんとすると結構な時間にもなったり・・・。
そんな月曜も今日は少し早めに切り上げて、穴薪ペインティングの金○さんとクライアントとのマッチングミーティングで明治神宮前まで行ってきました。
10月に渋谷109にオープンするお店の4メーターはあるファサード全面にウォールアートを描くという内容。
近いうちに製作現場の模様をお伝え出来ればと思ってます。

| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
手賀沼 『道の駅』しょうなん
200909271502001.jpg

さすが実りの秋を実感。
沢山の人で賑わう手賀大橋にある『道の駅』に行ってきました。
歩けない位の人。駐車場も200台以上あるのに溢れてます。



20090928120625.jpg

20090928120647.jpg

20090928120709.jpg


20090928120743.jpg

全国にある「道の駅」は農林水産省が推進する自給率1%アップPROJECT。

FOOD ACTION NIPPON20090928120819.jpg

20090928120841.jpg

20090928120910.jpg

20090928120931.jpg

恵まれた環境です。

20090928120949.jpg

先日訪れた「かしわで」とは規模も環境も全てのスケールが違います。

お国の大義名分事業でしょうから比べる事自体がナンセンスですが、

確実にニーズは高まってる感じだし、良い事だと思う。

不景気で売れない時代と言われてますが、居るところには居るんですね。

ここは道の駅の中でも全国で売上2位にもなった事がある程の人気。

それでもまだまだ需要と供給的には足りない筈。

インポートも魅力的だけど、やっぱり日本の工芸品、農産物、畜産物、

もっと広がって欲しいですね。内需に強い日本へ!バイジャパニーズ。

海の帰りにいつも通る手賀沼のほとり。ここは夕陽が本当に綺麗です。

| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
見学会
戸塚駅前再開発ビル初の現場見学会。

炭鉱士の様に"錆びた"ヘルメットで異彩を放つイシヅカ君と高橋さん。

どこまで出来ているのか?気になります。ぞろぞろ・・・ 

20090926025823.jpg

期待に胸膨らすも・・・

IMG_1013.jpg

IMG_1016.jpg

なーんにもまだ出来てない。がっくり。

しかもA&B工事の基本図面と寸法が違う!床レベルが40MMも違う?

こういうシワ寄せはすべてC工事に廻ってくる?・・怖いです。

新たにモルタル流し込む費用は?とか・・ 

IMG_1024.jpg

全体工事がやや遅れ気味の様です・・。


商業施設としては異例のCルート避難通路検証が適用されている。

これは本当に珍しく内装監理の担当さんでさえも困惑気味で全体的に

グレーな内容で進む事も実際多い。また普段チェーン店で慣れっこの筈の

C工事設計、施工業者皆さんからも不満の声続出しているようです。

「こんな厳しい現場初めてだ」「これじゃ何も作れない』と。。。

私達もここにきて、やっとこの特殊な工事を突破するコツが見えつつあります。

今回は工事コンサルや監理会社が複数絡むので仕方無いのでしょうが、

理不尽な事も正直多く凹みます。勉強と思えば勉強ですけど。。。。


200909252052000.jpg



帰りは急遽人と会いに浅草へ。。。

打合せ兼ねておでんで有名な「ひょうたんなべ」へ。。


20090926033156.jpg



ここは美味しくて、お値段もお手頃。

20090926033136.jpg



| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
内側を見て来ます
今日は東急建設さんが行う『内装工事説明会』へ行ってきます。
建物もだいぶ出来てきているようです。
初めての工事見学会もありどこまで出来てるのか実際に見て来よう。
ヘルメット、安全帯、安全靴を着用しないと。

20090925090349.jpg


20090925090636.jpg

ほんとに長ーい長ーい案件ですが、あとちょっとで着工です。
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
薪能
先日21日に手賀沼で行われた『薪能』
20090924104155.jpg

手を伸ばせば水に触れる程の場所に薪能の舞台が組まれました。

20090924104224.jpg

20090924104240.jpg

日も暮れてきて・・。

20090924104345.jpg

遠目に見るとまるで水上舞台の様です。

20090924105224.jpg


20090924104405.jpg

夕刻から夜のとばりが落ちる時間帯にかけて野外に舞台を作り、
たき火を焚いて演じられる薪能は、能楽をあまり知らない人でも
その幽玄な世界観に触れ、感じられるとの事で今回初じめての体験
でとても楽しみにしてました。

「能楽は、01年にユネスコ第1回世界無形遺産に指定されていて、
日本が誇る伝統芸能。素晴らしい自国の文化を身近に感じ、親しむ
機会をもってほしいと最近は様々な場所で開催されています。
この日も初心者でも分かりやすく事前に物語の解説があったのは
とても有難かったです。この日解説してくださったのは柏在住の能楽師
の「梅村昌功」さん。


今回は演目全てが開催場所の手賀沼に由来する物語でまとめられていて、
』に関連する演目が続きます。
周囲の風景まで味方につける空間選びや、技は勿論、物語の選び方まで
こだわる。日本人の美に対するた高い意識がうかがえます。

宝生流宗家がシテを務める「船弁慶」。
最初に『仕舞』「鳥追」「天鼓」が行われ、
次に『狂言』として「千鳥」(大蔵吉次郎ほか)が演じられた。
そして最後の能の『囃子』では、広くマスコミでも取り上げられている一噌幸弘、大倉源次郎、亀井広忠、金春國和の4氏が出演です。


20090924104422.jpg

「仕舞」「狂言」と終わり、火入れの儀が行われると、いよいよ『薪能』が始まりました。

20090924104443.jpg

あっという間の2時間。初めて見た『薪能』という日本の伝統芸術。
正直前半は展開がゆっくりなので強い眠気に襲われましたが、
後半になるにつれ興奮して一気に見終わりました。
小さい頃の剣道の経験や、親の影響もあり『日本の伝統』という
物に対してすんなり入ってきます。
やっぱり日本人なんだなーって再認識する自分がいたり・・。
年齢と共に興味を持つ対象って大きく変わっていきますね。

突然ですが、尊敬する小説家で随筆家で詩人の『立原正秋』の『薪能』、『剣ヶ崎』を紹介してみます。静かな秋の夜長に・・。

20090924104502.jpg



| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
かしわで&手賀沼のこと
先日、地元である柏市に(随分前に)出来た農産物直売所
『かしわで』に行って来た。ここは作り手の顔が見える美味しく
て新鮮な農産物だけが揃う今の感覚の直売所。
その試みの裏には地元農家の大変な苦労とこの農業ブームの流れに
大きな転換期を自ら創造しようとする強い想いみたいなのを感じます。

以前、キャバノンの家具製作のアトリエがあったつくば市の近くに
『農産物直売所みずほの村市場』という、よくよく見ると実は、
お客が喜ぶ為の様々な仕掛けがが見える自分的には「新しく感じた直売所」
に行った事を想い出しました。"ちじみレタス"美味しかったなぁー。
※この間、こちらの社長がカンブリア宮殿に出ていてすごい自信に溢れてましたねー
そんなカルチャーショックを覚えた直売所が柏にも出来たのか?
そんな期待も込めての訪問。

IMG_0637.jpg

お店の顔はこんなほんわかしか感じ^^

IMG_0638.jpg

インフォメーションでは分かりやすく取り組みの流れが・・

IMG_0640.jpg

どこで何を売っているのか分かりやすいですね。

IMG_0639.jpg

きゅうりが3~4本入って130円。安い?

IMG_0641.jpg

農家30世帯が経営者となり、共同で運営しているそうです。
まさしく顔が見える物づくり。

IMG_0642.jpg

ちゃんとリサイクル。

野菜が新鮮で安い!もうちょっと家の近くだったら断然利用したい。
ただ、つくばの「みずほ村市場」と比べるのは良くないと思うけど、
まだまだ物足りない部分も感じるし、今後の創意工夫と努力で是非
「柏の顔」にまで成長して欲しいです。
保守的で閉鎖的と言われているこの文化の中で"新しい事"をやり始めた
事自体がすごい事だし、同郷の一人として応援の意味も込めてもっと!
もっと!であります。

後で聞くと、この「かしわで」には知人や先輩も色々な形で関わっている
みたいなので、なるほど地域密着型が浸透してるんだなー。
こんな直売所がもっと色んな場所に出来るといいなーとホント思います。

話繋がりでついでに書いちゃうと、先週ある大きなプロジェクトの前段階
である野性的な先輩を訪ねて柏のある場所に土地探し&周辺リサーチに行って来ました。

P1000010.JPG
結構な規模の休耕地。

P1000011.JPG

意味があってシャッターを切ってますが、この写真だけだと何が何だか分かりませんね。
P1000018.JPG

丘の上から見ると下に広がる霊園の先には千葉県が誇りたい^^『手賀沼』が眼下に広がる素晴らしい景色です。

P1000016.JPG


P1000012.JPG
周囲の環境はとっても素晴らしく、豊な自然が溢れるこの地域。
知る人ぞ知る、通向けの釣り堀『清遊湖』があったり。

P1000013.JPG

他にも世界的にも有名な鉄アーティストや素晴らしい文化人が点在していますが、
そんな特別な人でなくとも、チェンソーで理想郷を切り拓く先輩達、ロープ結びの達人、植物の事が凄く詳しい初老の先人の方々、フォークリフト使いの名人、巨大な大木をいとも簡単に動かしてしまう人、手賀沼のうなぎやすっぽんを仕掛け取りする人、職人向けの美味しい定食屋探しの名人(ただし量は超大盛り)。無い物を買う人ではなく、自分自身で何でも作ってしまう人って逞しくて好きです。・・とにかく今の自分にとってはツボな面白い人がいっぱいのこのエリア。

P1000006.JPGP1000008.JPGP1000007.JPGP1000009.JPG


地域に良し、体に良し、心に良し、こんな全方位型のハッピーな商いが具体的に進んだら楽しい事この上なしです。その為に"10反(3000坪)以上の畑"を持つ地主の方求むです!

| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
CABANON WORKS
20090919142032.jpg

杉並区永福町の美容室『株式会社ナチュラルヘアデザイン様』の店舗設計がいよいよ大詰めを迎え10月には着工となります。
今回は「銀行融資」から始まり、「店舗設計と施工」、「アンティークコーディネイト」、「植物コーディネイト」、「オープニング販促物の製作」、「ホームページ製作」といった開業に関わる全てのプロデュースを手掛けさせて頂いてます。
お店は施主さんのリクエストでもある『古い町並みの南プロバンス』がテーマでアンティークも多くいい雰囲気になりそうです。ちなみに11月には開業となりますので、また追ってお知らせしたいと思います。

この機会にCABANONの仕事内容を少しお伝えしたいと思います。
書ききれていませんが、普段複数の仕事が同時に進んでいたりします。

中心である『注文家具』や『内装設計施工』といった木工WORKS関係の他、まだ全然やり切れてない『レンタルスペース&レンタル什器』に始まって・・・

・渋谷区神泉にあるダイニングカフェ『PINPONPAN』の運営。
・『飲食店再生のサポート業務』
・『セレクトショップのMD業務』
・『リメイクブランドの生産コーディネイト』
・『CABANONがセレクトするブランドのネット通販事業』※準備中
・ 鹿島アントラーズ公式サポーター『INFIGHT』の優勝記念グッズや
通年商品の企画製作販売。
 
 ここまでが通年業務となって流れています。


この他に・・
・不動産会社様や他企業のホームページ製作。
・広告などの印刷物の企画製作。
・閑散化した地方の自治体や地権者様と連携した「街おこし事業」
・企業向けの看板製作・・・・・ETC

この辺の事は、これまであまり触れてなかったりしますが、特に深い意味も無く、単に書ききれなかったり・・。近いうちに、同僚のBOBの「ボブログ」がスタートするので、今よりはフォロー出来ると思います。

  
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39