『
Sの考察』
Solitude teach me how to S.
S is SURF,SKATE,SAKE,SMOKE,SEX,STREET,SMELL,
SILENT,SECRET,SWING,SACRED,STOKE,SMILE,SKY,
SLAVE,STOLE,SPEED,SWELL,STYLE,SOLITUDE,SNACK,
SOUL,SEA,SLY,STANDARD,SING A SONG………SOME
草木染色家でアーティストである「のむら440」の5年ぶりとなる本格的なエキシビジョンが開催されます。今回は2拠点となり、渋谷区神南エリアにあるセレクトショップ「GARDEN」ではスケートをテーマにした「
BONG-ZAI SK8」が
7/23-8/8(日)迄
GARDEN HP
目黒に彗星の如く現れた「FLASHER GALLERY」ではSURFをテーマにした「
鞠子の花びら」が
8月6日(金)に開催されます。
FLASHER GALLERY HP
「鞠子の花びら」では作品展示と同時に、作家と縁の深いミュージシャンたちとクリエイターたちを招いてのパーティーがおこなれます。ファッションの固定概念から大きく逸脱した"S"の世界。満を持してのオブジェ(立体作品)の発表となる「のむら440」の5年ぶりとなる貴重なエキシビジョンとなります。是非ご覧ください。
「-鞠子の花びら-」
@FLASHER GALLERY
DATE:AUGUSTE 6(FRIDAY)
FEE:1000円
GALLERY OPEN:12:00
PARTY OPEN:20:00
START:21:30
LIVE:HOMARE/光風/HIPPIE TWIST
DJ:TOMMY(D&B FAR EAST RECORDS / Rock A Shacka / SOLID ROCK)
VJ:秘密博士
■のむら440 PROFILE 公式HP
http://nomura440.com
草木染色家,アーティスト。HOMAREYAという屋号で豆汁染め
(藍染めの下地に使用する豆汁に顔料を溶いで染料を用いる手法)を中心に様々な手法で衣服に化粧を施す。また染色以外にも、本の出版やオブジェ製作など創作活動は多岐に渡る。現在は廃品をリユースして建設したファクトリー《HAPPY FOREST》をSURF、SK8、SKEBEなどから受けたインスパイアを作品に落とし込んでいる。
【染色提供】
ブランド:NUMBER NINE,DIET BUTCHER SLIM SKIN,
FAMOUSE,AUGUSTE-PRESENTATION
STORE:「EDIFICE」「カグレ」「ドレステリア」
「JOURNAL STANDARD」「UA ONOTHER EDITION」
MAP
大きな地図で見る
***出演アーティストPROFILE***
【ほまれ】
既に伝説と化したSUPER BUTTER DOGの天災ベーシストTOMOHIKO a.k.a HEAVYLOOPER。
OZOMATLIやGalactic、志村けん、沢田研二、チュートリアルと共演するなど日本のみならず世界が認めるブルースハープのトッププレイヤーHIROKING。
ドラムは無期限活動休止中犬式 a.k.a.Dogggystyleよりヤクザなドラマー柿沼和成 a.k.a.Dr KAKI。「鞠子の花びら」でセッションした3匹が結成したバンド。
三匹の旅は始まったばかり...。
【光風】
スカ、ジャマイカンルーツを奏でるサウンドマシーン"Cool Wise Man"のトランペッターであり、民の音をグルーヴさせるバンド "光風 & Green Massive a.k.a 山賊" の声とギター担当。ソウルレベルミュージック
公式HP
http://greenmassive.com
【TOMMY】
Jamaican Vintage Music選曲家。
(D&B FAR EAST RECORDS / Rock A Shacka / SOLID ROCK) from TOKYO
若干17 才にして下北沢ベースメントバーの"NICK KNIGHT"で、セレクターとしてのキャリアをスタート。現在、世界屈指のジャマイカ音楽専門店<DRUM&BASS RECORDS>トレーディングスタッフ。そのD&Bが発信している究極のジャ マイカンヴィンテージプロジェクト「Rock A Shacka」においても選曲など重要な役割を果たしている。また、ALTON ELLISやPRINCE BUSTER、STRANGER COLEといったビッグアーティス トの来日公演でもDJ出演するなど、その類い稀な選曲センスとワールドクラスのスーパーコレクションで、国内のみならず海外での評価も高く、海外でのDJ活動も多い。2009年3月にLONDONで行われたVintage Sound Crashでの勝利は業界に衝 撃を与えた。現在、東京渋谷宇田川町で極上のジャマイカンオールディーズが楽しめるイベント「Solid Rock」を開催中。毎月レギュラーのNet Radio''Pirates Choice''も大好評配信中!!
公式HP
http://www.drumandbass-rec.com/
【HIPPIE TWIST】
2000年のバンド結成以降,数度のメンバーチェンジを経て,現在の6人のメンバーでいまに至る。メンバーそれぞれのさまざまなバックグラウンドを反映したサウンドは多岐にわたる。70's~90'sのROCK,ブラックミュージックをベースに,Reggae,Jazz,Hip-hopなどあらゆるジャンルを軽やかに織り交ぜながら,ホーンセクションを中心としたインストや,コーラスワークが多彩な歌モノなど,さまざまな表現で独自のスタイルを追求している。とりわけ,バンド全体で生み出すリズムやノリ(Groove)へのこだわりは強く,エンターテイメント性を重視したライブでは,見て,聴いて,感じて心地よい空間を作り出すことを意識している。都内近郊のライブハウス,クラブ,ストリートなど活動の場を広げながら,アイデア豊かなパフォーマンスを展開している。
また,メンバー個々の特性や,周辺の"ファミリー"ともいえる人脈を生かしながら,インデペンデントでイベントを開催することにも力を注いでいる。2006年には,HIPPIE TWISTの主催で続くArt&Musicのクラブイベント「360°」に参加するアーティストを集めた,コンピレーションアルバム『360°』(GLVRCD-001)を,自身が運営するレーベル(GLEAVES RECORDS)よりリリースした。2010年7月には同レーベルよりミニアルバム「BLUE MAGIC」をリリース。
さらに,メンバーにスケーターやサーファーが多いこともあって,リーダーのShigeboneのソロ作品を含め,サーフ・スケート系のCDやDVD(Style Entertainment Filmsなど)への楽曲の提供,サウンドプロデュース,出演なども,数多く行ってきている。
幅広い音楽性やフィールドを武器に,「古くて新しいサウンド」をキーワードとした独自の世界を,ピュアに,そして貪欲に追い求め続けている。
公式HP
http://www.hippietwist.com/
【秘密博士】
歌手、クラブDJ、デザイナー、ムード・コーラス研究家。高円寺のカフェ「円盤」にて開催されているイベント「ギラギラナイト」にて「DJ歌謡」という新しい歌唱スタイルで人気を博した秘密博士。2004年には旧知の友人と共に、演歌や歌謡曲、ムード・コーラスの名曲をカヴァーしたミニアルバム「ポマードとグラサン」でポリスターよりメジャーデビュー。秘密博士のダミ声ヴォーカルと、うねる様な楽器陣のサイケデリックな演奏が特徴。2004年、NHK-FM「LIVE BEAT」の公開録音にて初ライブ。同年、NHK「ポップジャム」に出演し、梅宮辰夫の名曲「シンボルロック」を熱唱。観客の支持率14.1%と番組史上最低支持率を叩き出し、音楽業界を震撼させる。2007年4月にフランス文化省の招聘によりフランス公演を行う