BAUHAUS
Jun 24.Tue 2008 (16 years ago)
CATEGORY:
ART
行ってきました!
東京藝術大学大学美術館にて開催されている
"バウハウス・デッサウ展"

「見ごたえあるよ!」
の一言に、行ってきました。
あまり時間がなかったので、1時間半ぐらいの時間をかけて見て回つたのですが、
塵取りだとかのデザインから始まり、
フランク・ロイド・ライトのサイドチェア。
マルセル・ブロイヤーのチェスト?。
食器、家具、布、映像、そして建築。
シンプルなデザインの中に色濃く感じる"時代背景"。
デッサウ期のの豊かな"活動風景"
を感じることができた。
まさに
"バウハウス理念の凝縮した空間”
もう少し、じっくりと対峙していたかったものです…。
谷原章介さんの音声ガイド。
とても、良いお声でした。
東京藝術大学大学美術館にて開催されている
"バウハウス・デッサウ展"

「見ごたえあるよ!」
の一言に、行ってきました。
あまり時間がなかったので、1時間半ぐらいの時間をかけて見て回つたのですが、
塵取りだとかのデザインから始まり、
フランク・ロイド・ライトのサイドチェア。
マルセル・ブロイヤーのチェスト?。
食器、家具、布、映像、そして建築。
シンプルなデザインの中に色濃く感じる"時代背景"。
デッサウ期のの豊かな"活動風景"
を感じることができた。
まさに
"バウハウス理念の凝縮した空間”
もう少し、じっくりと対峙していたかったものです…。
谷原章介さんの音声ガイド。
とても、良いお声でした。