太東巡り②
Nov 17.Tue 2009 (15 years ago)
CATEGORY:
DIARY
太東巡り①のつづき・・
太東の土地を見に行った後、久しぶりに「めら」で肉ニンニク定食を
食べてから、高校生時代にお世話になった昔クラブハウスがあった夷隅
に移動してみると大荒れのクローズ。サーファーもゼロ。
ここはハードコアですね。今も昔も景色は大きく変わらない。
その後、千葉北屈指のエキスパートポイント志田下へ。
岬を境に風向きが変わるから、こっちは面ツルのオーバーヘッド。
今日は用事優先なのでノーサーフだけど・・っていうか自分の力量じゃ
この波は入れない・・。数名の上級者オンリーのセッションを見物。
ちなみに太東だけは激混みでしたよ。


途中、チェーンソーカービングで世界チャンピオンの栗田氏の
『KAANA工房』へ。栗田氏は親子で活躍するログハウスビスルダーで、
日本屈指の方で有名だそうです。その道では凄いお方です。

ログハウスの組み方をみんなで研究したりして・・


このバンブーハウスが一番最初に建てた想い出の小屋だそう。




好みは違ったりしますが、いつか必ず自分で作りたいって思います。

先ずはSTHILのチェーンソー? 久しぶりの物欲・・・。

帰りは燃えるような夕陽でした。
太東の土地を見に行った後、久しぶりに「めら」で肉ニンニク定食を
食べてから、高校生時代にお世話になった昔クラブハウスがあった夷隅
に移動してみると大荒れのクローズ。サーファーもゼロ。
ここはハードコアですね。今も昔も景色は大きく変わらない。
その後、千葉北屈指のエキスパートポイント志田下へ。
岬を境に風向きが変わるから、こっちは面ツルのオーバーヘッド。
今日は用事優先なのでノーサーフだけど・・っていうか自分の力量じゃ
この波は入れない・・。数名の上級者オンリーのセッションを見物。
ちなみに太東だけは激混みでしたよ。


途中、チェーンソーカービングで世界チャンピオンの栗田氏の
『KAANA工房』へ。栗田氏は親子で活躍するログハウスビスルダーで、
日本屈指の方で有名だそうです。その道では凄いお方です。

ログハウスの組み方をみんなで研究したりして・・


このバンブーハウスが一番最初に建てた想い出の小屋だそう。




好みは違ったりしますが、いつか必ず自分で作りたいって思います。

先ずはSTHILのチェーンソー? 久しぶりの物欲・・・。

帰りは燃えるような夕陽でした。