Jim Rimmer ”type foundry”
Apr 22.Wed 2009 (16 years ago)
CATEGORY:
NEWS
Jim Rimmer
日本でも活版印刷等の技術やその独特の味わいが少しづつ認知されてきて
体験会も盛況の様ですが、技術は勿論、英字のレイアウトの妙やセンスが垣間見れます。
タイポグラフって本当に奥が深いし、何といっても木彫りの活字が好きです。
WOODLETTER自体が相当古い訳だけど、キャバノン的に見ると、
木の持つ可能性として俯瞰で見た時に、想像がまた膨らんで来ると思う。
ここは色々本が出てるのですが、映像はまた違う楽しみがありますね。
DVDの発売が待ちどおしいです。
http://blog.typoretum.co.uk/
日本でも活版印刷等の技術やその独特の味わいが少しづつ認知されてきて
体験会も盛況の様ですが、技術は勿論、英字のレイアウトの妙やセンスが垣間見れます。
タイポグラフって本当に奥が深いし、何といっても木彫りの活字が好きです。
WOODLETTER自体が相当古い訳だけど、キャバノン的に見ると、
木の持つ可能性として俯瞰で見た時に、想像がまた膨らんで来ると思う。
ここは色々本が出てるのですが、映像はまた違う楽しみがありますね。
DVDの発売が待ちどおしいです。
http://blog.typoretum.co.uk/
